ABOVE AND BEYOND
  • HOME
    • ENGLISH
  • PROFILE
    • 書籍等出版物
    • 研究論文​等
    • ウェビナー等
    • ワークショップ
    • TED Talk
    • ENGLISH
  • COURSES
    • ENGLISH
  • NEW FACE OF JAPAN

Student Output​

Beyond the classroom: Student output
richa_ohri
  • Posters from NFoJ​
  • 外国人差別の一例​
  • 学校における外国児童の排除​
  • 差別​
<
>

外国人差別の一例

Video and text by A.O
​

外国人ということだけで家を貸し出すの嫌がる日本人はいます。このビデオは日本のそういう現状を紹介しています。

学校における外国人児童の排除

Video and text by: C.T
​
​
外国人児童が増えている現代において、彼らがいじめといった問題に直面している事実がある。なぜなら、瞳の色、髪の色、肌の色が違うからだ。いじめ問題に対し、本来、解決へ向けて対応をすすめなければならない学校の中にも、いじめ問題を認めない学校がある。しかし、ニュースなどでいじめ問題を取り上げられると、いじめ問題を認める。もし、あなたのクラスに外国人児童がいたらどうするか?なぜ、学校側のいじめ問題のへの受け答えは、ニュースで取り上げられる以前と以後で異なるのか?大人だけでなく、子どもたちに特に考えてみてほしい。

差別

写真とテキスト:S.K

​私の中学には、中国人だからという理由だけでいじめにあっている男子生徒がいました。彼は周りに助けを求めましたが、誰一人として彼に手を差し出す人はいませんでした。教師さえも彼を助けませんでした。私は今でも当時何もしてあげられなかった自分が悔しいです。ある日彼は自分の名前を日本人らしい名前に変えました。少しでもいじめを止めるためだったのでしょう。しかし、いじめは変わらず続きました。しばらくすると、ついに彼は転校をしてしまいました。国籍や容姿が違うだけで、いじめられていい人はいません。
Picture
RICHA OHRI
Picture

2022-2023 Richa Ohri.
​No contents of this website may be reproduced, copied or transmitted in any form without prior written permission. ​

  • HOME
    • ENGLISH
  • PROFILE
    • 書籍等出版物
    • 研究論文​等
    • ウェビナー等
    • ワークショップ
    • TED Talk
    • ENGLISH
  • COURSES
    • ENGLISH
  • NEW FACE OF JAPAN